※ 本ページはプロモーションが含まれています。  

2023年10月14日に日本テレビ系列で放送された「満点☆青空レストラン」

今回の食材は、栃木県宇都宮市の新米ゆうだい21!

栃木県の宇都宮大学が開発した、もっちもちでねばりの強いお米です。

さらに、全国から新米に合う最強のご飯のお供が集結!

新米ゆうだい21とご飯のお供のお取り寄せ情報をまとめて紹介します。

ぜひ、自宅で美味しいごはんを堪能してください。

新米ゆうだい21の魅力と特徴

ゆうだい21は、日本の国立大学が初めて開発したお米の品種であり、そのプロジェクトは宇都宮大学によって進められました。

この特別なお米の歴史は、1990年に宇都宮大学の前田教授が非常に大きな稲穂を見つけたことからスタートし、それから20年の長い時間を経て、ゆうだい21が選抜されました。
 

このお米は炊くと、艶があり、固い食感が特徴で、香ばしい風味が口の中に広がると言われています。

さらに、独特の甘さと粘りがあり、冷めても美味しさが持続し、お弁当やおにぎりにも適しています。
このお米は、コシヒカリといった知名度の高いブランド米と比べても味に劣らず、本穀物検定協会からも良食味品種という高い評価を受けています。

ゆうだい21は、良い食味、長い稈、そして倒れにくい特性を持つ、国立大学が開発した最初の水稲新品種とされています。
 

ゆうだい21という名前は、宇都宮大学の「U」の文字、豊かな穂、そして「21」世紀の注目される品種であることを願う意味が込められています。

また、ゆうだい21は、毎年多くの品評会で最高賞を受賞し、非常に高い評価を得ています。

このお米は、1kg当たり約1,000円で購入可能で、新潟県魚沼産のコシヒカリと価格がほぼ同じで、特別に高価であるわけではありません。

そして、中村農研のような販売者は、ゆうだい21の生産において低農薬を重要視しています。

新米ゆうだい21 令和5年 5kg

宇都宮大学が育成した品種

コシヒカリより甘みや粘りが強いのが特徴です。
炊飯時に独自の粘りがあり、冷めてもその特性がうしなわれにくいので、おにぎりやお弁当にも最適です。

また、『お米日本一コンテストinしずおか』で栃木県勢初の金賞を受賞しています。

新米 ゆうだい21 約3キロ

ゆうだい21は、宇都宮大学が10年かけて独自に育成した奇跡のお米で艶やかでしっかりした食感、強い甘みと粘りで味わい深く、冷めたら特においしくなる不思議なお米です。

お弁当、おにぎりに最適です。

もち米好きに特におススメ!

ふるさと納税~新米 ゆうだい21 百の輝 5kg

新品種「ゆうだい21」農薬・化学肥料を使わず作ったお米です。

艶やかかつ、しっかりとした食感、香ばしいご飯の風味が口の中に広がります。
強い甘みと粘りを感じることができます。
優れた食味から、日本穀物検定協会がコシヒカリなどの有名なブランド米と同様の良食味品種と評価しています。

【受賞歴】
第19回 お米日本一コンテストin しずおか2022 金賞
第1回 全日本お米グランプリin 北広島町 銀賞

【ふるさと納税】新米 ゆうだい21 百の輝 精米 白米 5kg 令和5年産 島根県安来市小竹産

新米 ゆうだい21 百の輝の2kgもあります。

【ふるさと納税】新米 ゆうだい21 百の輝 精米 白米 2kg 令和5年産 島根県安来市小竹産
スポンサーリンク

通販で人気のご飯のお供

全国からお取り寄せができる人気のご飯のお供を紹介します。

是非、絶品のご飯のお供を堪能下さい。

米沢牛コンビーフ

米沢牛を贅沢に100%使用したコンビーフ

深い味わいは米沢牛ならでは。

とろける食感、まろやかなコクに一口で虜になります。

ドイツで開催される国際的な食肉加工品コンテスト(IFFA)で銀賞を受賞したコンビーフです。

米沢牛の特徴である、まろやかなコク、上品な脂の旨味が見事なバランスで調和しています。

鮭明太

博多のなごみの鮭明太

高級料亭で磨いた店主の料理の腕と知識、創意工夫で作られたまったく新しいタレを使い、吟味した明太との相性の良い 鮭を組み合わせました。

焼き鮭の甘味と辛子明太子の辛みを合わせた絶妙な味を、ご飯とともに、お酒のつまみに、お料理にと幅広くお楽しみ下さい。

鮭明太単品でも美味しくお召し上がりいただけますが、お料理にご活用いただければ、いつものメニューが高級料理に一転します!

有名芸能人がおススメの一品です!

島茶漬け

島茶漬け(天然イカと鯛のお茶漬け)4人前 【自宅用】

真鯛にスルメイカ、ゴマ醤油ダレで和える究極のお茶漬けです。

流水解凍ですぐに食べられるので贈り物に喜ばれています。
特製秘伝のたれに漬込んだ天然真鯛とイカを急速冷凍。
旅館の味をご家庭で!お刺身やお酒の肴としても好評です。

スポンサーリンク

美味しくご飯を炊く方法

まずは、ザルにお米を入れ、サッと混ぜ合わせます。

柔肌を撫でるように、素早く水と馴染ませる。
ここは、時間との勝負なので素早く行います。

炊く時は、氷水で水分調節すると、より美味しく仕上がります。

炊飯器の容量の7割を目安に炊くとお米が踊って美味しく仕上がります。

まとめ

10月14日に放送された満点☆青空レストラン。

今回は、栃木県宇都宮市の新米 ゆうだい21と全国にあるご飯のお供のお取り寄せ情報をまとめて紹介しました。

ゆうだい21は、ツヤがあり、もっちもちで粘りのあるお米です。

ぜひ、家族と一緒に美味しいごはんとご飯のお供を堪能しましょう!

スポンサーリンク
おすすめの記事