※ 本ページはプロモーションが含まれています。  

2024年5月18日に日本テレビ系列で放送された、満天☆青空レストラン。

今回は、新潟県の春かぶ!

純白のお宝「春かぶ」は、みずみずしくて美味しい。
生でしっとり、熱を加えてトロトロに

新食感で美味しい春かぶのと絶品のアレンジレシピをまとめて紹介します。

ぜひ、自宅で絶品の味わいを堪能ください。

 

スポンサーリンク

みずみずしい春かぶの絶品アレンジレシピのまとめ

番組内で紹介された、新潟県産の春かぶのアレンジレシピをまとめて紹介します。

新食感の春かぶで、絶品料理を作りましょう。

春かぶモッツアレラのレシピ

シンプルなのに、絶品!
ササッと作れるのも嬉しいポイントですね。

材料
  • 春かぶ:2個
  • モッツアレラチーズ:1個(100g)
  • 生ハム:8枚
  • 塩:適量
  • 粗挽きブラックペッパー:適量
  • EXVオリーブオイル:適量

春かぶモッツアレラの作り方

  1. 春かぶは縦半分に切ったあと、スライスします。
  2. かぶをお皿に盛り付け、塩を振ります。
  3. モッツアレラチーズと生ハムを手でちぎりながら乗せます。
  4. ブラックペッパーをふり、オリーブオイルを回しかけて完成です!

春かぶの酒蒸しのレシピ

トロットロの食感が絶品です。
かぶの旨味が濃いので、手軽に作れます。

材料(4人分)
  • 春かぶ:2個
  • はまぐり:賞10~15粒(砂抜き済みのもの)
  • 水:200CC
  • 酒:100CC
  • 塩:少々

春かぶの酒蒸しの作り方

  1. 春かぶは厚めのいちょう切りにします。葉は少量を小口桐にします。
  2. 深めのフライパンに水を沸かし、春かぶを入れます。フタをし5分ほど中火にかけます。
  3. かぶに竹串が通る程度になったら、ハマグリと酒を入れ、塩で味つけます。フタをして5分ほど中火で蒸します。
  4. 器に盛り付け、葉をちらして完成です!

マダイの春かぶすり流しソースのレシピ

お上品な味わいが絶品です。

材料
  • 春かぶ:3個
  • 春かぶの葉:適量
  • 真鯛:4切
  • 水:1000CC
  • 出汁昆布:適量
  • 塩:大さじ1/2
  • 塩:少々
  • 水溶き片栗粉:適量
  • 木の芽:適量
  • <漬け地>

  • 濃口醤油:50CC
  • みりん:50CC
  • 酒:50CC
  • 山椒パウダー:適量

真鯛の春かぶすり流しソースの作り方

  1. 春かぶの皮を剥き、4等分に切ります。お鍋に水を沸かし、出汁昆布、春かぶ、塩を入れ、弱火で1時間煮ます。
  2. 漬け地に真鯛を漬け、30分ほど置きます。
  3. 春かぶの葉は塩茹でにして、氷水にとって水分を絞ります。5~6cm長さに切ります。
  4. 茹でた春かぶをフードプロセッサーにかけペースト状にします。
  5. ④をお鍋に入れて火にかけ、塩で味を調えます。水炊き片栗粉でとろみを付けてソースにします。
  6. 真鯛の水分を拭き取って焼きます。
  7. 器に派と鯛を盛り付け、春かぶソースをかけて完成です!

春かぶとイタモチのホワイトシチューのレシピ

材料
  • 春かぶ:2個
  • 春かぶの葉:適量
  • 板餅(なべちゃん):小さく割って12~16個
  • 玉ねぎ:1個
  • ホワイトマッシュルーム:1パック
  • ブロックベーコン:100g
  • バター:40g
  • 薄力粉:20g
  • 水:200cc
  • 牛乳:1000cc
  • チキンコンソメ:1個
  • 塩:小さじ1
  • 粉チーズ:20g

春かぶとイタモチのホワイトシチューの作り方

  1. 春かぶは一口大に切ります。葉は縦半分に切ってざく切りにします。
  2. 玉ねぎは5mm幅の千切り、マッシュルームは大きいものは2~4等分に切ります。ベーコンは1cm角に切ります。
  3. お鍋にバターに入れて火にかけ、溶けてきたら玉ねぎとマッシュルーム、ベーコンを炒めます。
  4. 玉ねぎがしんなりしてきたら、薄力粉を少しずつ混ぜていきます。
  5. ダマがなくなったら水を少しずつ混ぜ合わせていきます。
  6. 牛乳とコンソメ、塩を入れてよく混ぜ合わせ、かぶも加えてコトコトする程度の日で10分煮ます。(焦がさないように、時々そこから混ぜる)
  7. かぶに竹串が通る程度になったら、葉と粉チーズをいれてよく混ぜ、板餅を入れます。
  8. 餅が柔らかくなったら完成です!

 

イタモチのお取り寄せ通販

昭和40年代は、板もちが主流でした。
パキッと割るのが面倒ということで…全国的に1つずつ個包装になりました。

ですが、製造方法が違うのでイタモチの方が、お餅本来の味わいを楽しめます。

スポンサーリンク

春かぶとは?

新潟県の春かぶは、新潟県特有の春の旬の野菜です。
このかぶは、特に新潟県の越後地方でよく栽培されており、春に収穫されることから「春かぶ」と呼ばれています。

その特徴としては、甘みが強く、柔らかな食感が楽しめることが挙げられます。

新潟県では、スーパーに春かぶが並ぶと「春が来たなぁー」と実感するお馴染みの春野菜です。

春かぶの特徴

  • 甘みと柔らかさ
    春かぶは、他のかぶに比べて繊細な甘みがあり、非常に柔らかくジューシーです。
    このため、生食にも向いており、サラダや浅漬けなどでそのままの風味を楽しむことができます。
  • 形状
    新潟県の春かぶは、大きさが一般的なかぶよりもやや小ぶりで、丸みを帯びています。
    色は外側が白く、内部は淡いピンクがかっていることが特徴的です。
  • 栄養価
    春かぶはビタミンCやカリウムなどのミネラルを豊富に含んでおり、健康にも良い野菜とされています。

春かぶの活用方法

  • サラダ
    新鮮な春かぶは薄切りにしてサラダにすると、シャキシャキとした食感と甘みが引き立ちます。
  • 漬物
    柔らかい春かぶは、浅漬けにすることでさっぱりとした味わいの漬物が楽しめます。
  • 煮物
    和食の煮物にもよく用いられ、他の野菜や豆腐と共に煮ると、出汁の味が染み込んだ優しい味わいが楽しめます。

 

新潟県の春かぶは、その独特の甘みと柔らかさで春の食卓を彩る野菜として、地元だけでなく幅広い地域で愛されています。

シンプルに生で楽しむのがおすすめですが、様々な料理でその特性を活かすことができます。

まとめ

5月18日に放送された、満天☆青空レストラン。

今回は、新潟県の春かぶとイタモチを紹介しました。

純白のお宝「春かぶ」は、みずみずしくて美味しい。
生でしっとり、熱を加えてトロトロに

また、板餅は、もち米から作られる日本の伝統的な餅で、その平たくて持ち運びやすい形が特徴です。
イタモチはパキッと折ってから使うお餅です。

焼くだけでなく、煮込んでも美味しい!

ぜひ、自宅で絶品の味わいを堪能しましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事