※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。  

最初から歯磨きを嫌がる赤ちゃんもいれば、歯磨きを好きになったのに突然嫌がり出す子どももいます。
歯磨きは虫歯予防に欠かせない大事な習慣。
子どもが歯磨きをしないと心配ですよね。

子どもが歯磨きを嫌がる主な理由と対策を紹介します。

子どもが歯磨きを嫌がる主な理由

子どもが歯磨きを嫌がったら、歯磨きを嫌がる理由を探してください。
子どもが意思疎通をできる年齢なら、怒ったり責めたりせずに、理由を優しく聞いてみてもいいですね。

歯磨きを嫌がる主な理由を挙げるので、子どもが意思疎通をできない、また、理由を教えてくれないなら、参考にしてください。

歯ブラシを口に入れるのが嫌

年齢が低ければ低いほど、口に入れたことのあるものは少ないですよね。
母乳やミルク、白湯などの水分、柔らかい離乳食しか口に入れたことがない子どもにとって、歯ブラシは未知の世界。

離乳食より硬い歯ブラシを口に入れたり、歯ブラシが歯茎に当たったりすることを気持ち悪いと感じて当たり前です。
特に、口の上側は食べ物を口いっぱいに含まなければ触れない箇所なので、上の歯や歯茎に歯ブラシが当たることを嫌がる子どもが多いです。

口を長時間開けているのが嫌

歯磨きをする時に口を開けなければいけませんが、口を長時間開けていると、口の中に唾液がたまり、唾液を口からこぼしたり、飲み込んだりしないようにしようと、口に力を入れてしまいます。

お母さんが怖い

歯磨きをしなければ虫歯になってしまう可能性が高くなるので、お母さんは「子どもが嫌がっても、歯磨きをしないといけない!」と思って、子どもを両手で押さえつけたり、口を無理やり開けたり、時には、怒鳴ってしまったりすることもあるのではないでしょうか。

また、子どもが歯磨きを嫌がるなら、歯磨きを早く済ませようと、力を入れてブラシで歯を擦ってしまいがちです。
もしかしたら、歯を強く磨いたことによって、既に歯茎に傷がついているかもしれません。

お母さんの表情や声色を怖い、歯磨きは痛いと思うようになります。

歯磨きを嫌がった場合の対策

子どもが歯磨きを嫌がっていれば、次の方法を試してみましょう。

歯ブラシに慣れさせる

歯を磨くことよりも、歯ブラシに慣れることから始めましょう。

まず、歯ブラシを使わずに、水で濡らしたガーゼをお母さんの指に巻き付け、ガーゼで歯の表面を拭き取って、歯磨きを始めます。

子どもにとって、ガーゼを巻き付けた指を口の中に入れることも冒険です。
ガーゼに慣れたら、歯ブラシを口の中に入れて、歯ブラシに慣れたら、歯磨き粉をつけた歯ブラシを口の中に入れて・・・と、段階的に正しい歯磨きに切り替えていきます。

歯が生え始めてムズムズしている子どもであれば、歯ブラシを噛んでしまうかもしれませんが「噛まないで!」と怒らずに、噛まれてもいい歯ブラシと歯磨き用の歯ブラシの2本を用意し、お母さんが仕上げ磨きをするようにしましょう。

途中で唾液を吐き出させる

歯磨きをしていて、口の中に唾液がたまってきたと思ったら、唾液をコップに吐き出させたり、ガーゼで吸い取ったりしましょう。

歯磨きを楽しいと認識させる

子どもが歯磨きを嫌がった時に「歯磨きをしないと、虫歯になるよ。」「歯医者に行くことになるよ。」と言っていませんか?
このような声かけで、子どもは歯磨きを楽しいと思えるでしょうか?

子どもだけでなく、お母さんも力を抜いて、歯磨きの楽しさが伝わるように工夫してみましょう。
子どもの好きなキャラクターの歯ブラシを使ったり、好きな味の歯磨き粉を使ったりすることはもちろん、歯磨きの楽しさが伝わる絵本を読み聞かせするのもいいですね。

~私の体験談~
私は絵本「ノンタン はみがきはーみー」を読んだり、DVD「げんきげんきノンタン はみがきしゅこしゅこ」を見せたりしました。

歯磨きをするタイミングや口の開け方がリズミカルに表現されています。
歯ブラシを持って、絵本やDVDの表現を真似すると、子どもが「歯磨きの時間だ!」と気付き、私のところにやって来て、太ももに頭を乗せて仰向けに寝てくれるようになりました。

DVD「げんきげんきノンタン はみがきしゅこしゅこ

げんきげんきノンタン はみがきしゅこしゅこの口コミ

娘も真似して、歯磨きするように!
2歳の娘がノンタン大好きなので購入。
歯磨きしゅこしゅこは親としては見せたい内容が詰まっています。
美味しいおやつを食べて、その後は歯磨き、楽しい歯磨きソングとともに娘も真似して歯磨きします。
Amazonより
甘いものを食べた後は歯磨き。と教えてくれる!!
歯磨きが大嫌いな1才半の娘のために買いました。
機嫌の悪い時でも『ノンタン見よう!』と言ったら『ノンタン待て~!』と言いながらテレビの前に走って行きます。
お菓子の出てくるシーンに大喜び。
『甘いものを食べた後には歯磨き』と教えてくれているのでとてもいいと思います。
Amazonより

絵本「ノンタン はみがきはーみー

ノンタン はみがきはーみーの口コミ

仕上げ磨き嫌いがなくなりました
自分でゴシゴシするのは比較的好きだけど仕上げ磨きの嫌いな1歳8ヶ月の息子用に購入しました。
丁度ノンタンと同じ赤い歯ブラシだったのも嬉しいらしく、読んであげると自分の歯だけではなく、登場人物の歯も一緒にゴシゴシしてあげています。
仕上げ磨きもこの本にある『いいいのいー』は上手になりました。
『あー』など口を大きく開けてくれる音があると奥歯や歯の裏も磨きやすくなるので、さらに良かったかなと思います。
Amazonより
絵本の中のセリフと一緒にすると協力的に!!
一歳の娘が喜んでこの絵本を見ています。
歯磨きを嫌がる時期ですが、私が歯磨きをする姿を見せ、子供の歯磨きのときに、絵本の中のセリフを言いながら磨いてやると、以前よりは歯磨きに協力的になって助かっています。
Amazonより

大人にとって、歯磨きは当たり前の習慣ですが、子どもにとって、歯磨きは挑戦でもあり、練習でもあります。
仕上げ磨きまで終えたら「上手に歯磨きできたね!」「歯がピカピカになったね!」と褒めてあげましょう。

スポンサーリンク

まとめ

子どもが歯磨きを嫌がる主な理由と対策を紹介しました。

子どもが歯磨きを嫌がったら、怒ったり責めたりせずに、理由を優しく聞いてみましょう。

歯磨きを嫌がる主な理由は、
歯ブラシを口に入れるのが嫌
口を長時間開けているのが嫌
お母さんが怖い

 
という3つです。

子どもが歯磨きを嫌がっていれば、歯ブラシに慣れさせたり、歯磨きの途中で唾液を吐き出させたり、歯磨きの楽しさが伝わるように工夫したりしてください。

「歯磨きをしないといけない。」と思うと、子どももお母さんも力が入ってしまいます。
歯磨きの時間を二人で楽しむように、考え方や気持ちを切り替えましょう!

スポンサーリンク
おすすめの記事