※ 本ページはプロモーションが含まれています。  


6歳未満の子どもが自家用車に乗る場合、チャイルドシートに座らせることが法律で義務付けられています。
子どもの頭や身体を衝撃から守るチャイルドシートはふかふかしていて、チャイルドシートに座って、車に揺られているうちに、いつの間にか寝てしまう子どもがほとんど。
車で移動している間に、子どもに寝てほしいならそれでいいんですが「一緒に昼寝したいから、家で寝てほしい」「車で寝ると、寝起きが悪いから、家で寝てほしい」など、車の中で寝てほしくない場合もありますよね。

そこで、車で子どもを寝かせない5つの方法、寝る理由を紹介します。

 

スポンサーリンク

車で子どもを寝かせない5つの方法


車で子どもを寝かせない方法をみていきましょう。

1.子どもと遊ぶ

もし、お母さんが子どもの隣や真正面に座れるなら、子どもが大好きなおもちゃを使って、子どもにちょっかいを出しましょう。
子どもは退屈すると寝てしまいます。
大好きなお母さんが、大好きなおもちゃで一緒に遊んでくれたら、子どもは退屈しません。
そのうち、遊び疲れて、眠気が襲うと思いますが、しばらく起こしておくことができます。

おもちゃは音が鳴るものを選びましょう。指で押すと、音が鳴る人形がおすすめです。

私は
ほかほかアンパンマン 大集合!ほかほかピープーシリーズ」を使っていました。

アンパンマン、ばいきんまんなど、毎回、アニメに登場するキャラクターはもちろん、ナガネギマンやポッポちゃんなど、あまり登場しないキャラクターもあります。
一つ買って、子どもが気に入ったら、追加で買って、キャラクターをそろえてみてもいいかもしれません。

ほかほかアンパンマン 大集合!ほかほかピープーシリーズの口コミ

予想以上に飽きないので、大満足!
子供(2才に成り立て)が気に入ってくれました。
安いし、柔らかいので投げても安全です。
遊んでいないときも片付けずにテレビの横に飾っています。
一週間くらいで飽きると思っていましたが、1ヶ月経っても遊んでいるので充分過ぎますね
Amazonより
サイズ的にも他のおもちゃと遊べる!
アンパンマンアンパンマン言い出した、娘が2歳ちょいの頃に買いました。
このシリーズ…めちゃ種類がいるので全員を集めるのが一苦労です。
でもサイズ的に他のおもちゃ達と遊ばせやすく、汎用性が高いです。
Amazonより

子どもは、ボタンを押すと、音が出たり、光ったりする、リモコンのようなおもちゃが大好きですが、音が大き過ぎたり、人工的な光を見たりすると、子どもが興奮して、寝付けなくなります。
「車の中で寝てほしくないから遊ぶのに、どうして寝付きを気にしないといけないの?」と疑問に感じるお母さんもいらっしゃると思いますが、興奮が夜まで続くと、寝てほしい時に寝られなくなってしまいます。
電池を使うおもちゃは、できるだけ遊ばせないようにしましょう。

2.DVDを見せる

車の大きさやチャイルドシートの設置場所によっては、子どもがお母さんやお父さんの顔を見ることができませんよね。
私には子どもが2人いて、後部座席にチャイルドシートを2つ取り付けているので、私は後部座席ではなく、助手席に座っています。
チャイルドシートは子どもの頭や身体を包み込むような形をしているので、左右の窓から景色を見ることができません。
お母さんの顔も、景色も見ることができなければ、子どもは退屈してしまいます。

そこで、私は子どもにDVDを見せています。
助手席や運転席のヘッドにDVDプレイヤーを取り付けて、子どもが好きなアンパンマンのDVDを流しています。
DVDを長い時間見せないなら、充電式のDVDプレイヤーでもかまいませんが、もし、長時間見せるなら、電池が途中で切れてしまう可能性があります。

私は、車の中で、DVDプレイヤーを「ArjanDio インバーター 12v シガーソケット コンセント カーインバーター 150w usb 車載充電器」で充電して、電池が切れないようにしています。

ArjanDio インバーター 12v シガーソケット コンセント カーインバーター 150w usb 車載充電器の口コミ

コスパ良好!!
車のCDプレーヤーが故障したためポータブルのCDプレーヤーと本製品を購入。
車内でのCD鑑賞が可能となり満足。
また他の家電製品も使用できるため役立つと思う。
本製品の値段も安価でコスパ良好。
Amazonより
長距離ドライブに最適!
DVDプレーヤー、スマフォ用に使ってます。
連休の長距離ドライブでは助かります。
Amazonより

DVDを何時間も連続で見せたり、夜に見せたりすると、子どもの視力に悪影響を与えてしまいます。
DVDを1時間見せたら休憩したり、夜には見せないようにしたりしてくださいね。

3.車から降ろす

お母さんが子どもと遊んでいても、子どもにDVDを見せていても、 車に長時間揺られていると、どうしても眠くなってしまいます。
特に、午前中に身体をたくさん動かして、お昼ごはんをたくさん食べた後は眠くなりがちです。

一般道では、コンビニやスーパーなどに、高速道路では、サービスエリアやパーキングエリアなどに立ち寄って、子どもを車から降ろしましょう。
私達も、車から降りて、外の空気を吸うと、頭がスッキリしますよね。
子どもも、外の風にあたると気分転換でき、眠気が覚めます。

4.看板を読ませる

子どもが一歳を過ぎると、チャイルドシートを前向きに取り付けて座らせられます。
チャイルドシートを前向きに取り付けても、左右の窓を見るのは難しいですが、正面の大きな窓を見ることはできます。
すると、景色の他、コマーシャルによく登場するロゴの看板を見られるようになり、車に乗る楽しみが増えます。

私の息子は2歳を過ぎた頃から、看板を見ては「イオン!」「エネオス!」など言うようになりました。
覚えなくてもいい言葉ですが、退屈しのぎにはなります。

私の息子の一歳年上の子どもを育てているママ友は、看板に書かれているひらがなやナンバープレートに書かれている数字を読ませていると言っていました。
車が看板を通り過ぎる前に読み切らなければいけないので、限られた時間でひらがなや数字を読む力がつくそうです。

5.思いっきり歌う

大人も子どもも楽しめるのが、大きな声で歌うこと。
マンションなどの集合住宅に住んでいるご家庭では、子どもに「隣に迷惑になるから、静かにして!」と言い聞かせている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
走行中の車の中であれば、大きな声で歌っても、誰にも迷惑をかけません。
音楽を流しながら歌えば、マイクはありませんが、カラオケに行っている気分を味わえます。
子どもはもちろん、お母さんやお父さんも大きな声で歌って、ドライブを楽しみながら、日頃のストレスを解消しましょう。

スポンサーリンク

車で子どもが寝る理由


子どもが眠そうにしていたから、ベビーベッドに寝かせたら、寝かせた途端に泣き出して困った経験のあるお母さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

逆に、子どもが眠そうにしていなかったのに、チャイルドシートに座らせた途端に寝始めた経験のあるお母さんも多くいらっしゃると思います。

どうして、子どもはチャイルドシートに座った途端に始めるのでしょうか。
実は、チャイルドシートが子どもの頭や身体を優しくしっかり包んでくれる設計だからという理由の他に、もう一つ理由があります。
それは、車のエンジン音です。
赤ちゃんはお母さんのお腹で10ヶ月間過ごしていた時に、胎内音と呼ばれる音をずっと聞いてきました。
この胎内音が車のエンジン音にそっくりで、エンジン音を聞いていると、子どもが安心して眠りにつくんです。

お母さんには「チャイルドシートで寝ずに、ベビーベッドでゆっくり寝てほしい」という気持ちもあるとは思いますが、チャイルドシートで寝てしまうのは仕方がないことなのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ


車で子どもを寝かせない方法、寝る理由を紹介しました。

車のエンジン音が胎内音にそっくりなので、子どもが車の中で寝てしまうのは自然なことですが、どうしても寝かせたくないなら、子どもと遊んだり、DVDを見せたりして、子どもが退屈しないように工夫しましょう。

ひらがなや数字を読んだり、歌ったりできる年齢であれば、看板を読ませたり、家族皆で歌ったりしてもいいですね。
運転手の息抜きを兼ねて、車から降りて、気分転換するのもおすすめですよ。

子どもとドライブを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事