※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。  

風邪をひいた時、アレルギー症状が起きた時などに、鼻から出る鼻水。大人であれば、ティッシュで鼻を押さえて、鼻をかむことができます。

でも、子どもは鼻をかめません。
鼻から鼻水をダラダラと出し続ける子どもを見るのは、つらいですよね。

そんな時に、活躍するのが鼻水吸引器です。

子どもに鼻水吸引器を使うと、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。使う時の注意点はあるのでしょうか。

子どもに鼻水吸引器を使うメリットとデメリット、注意点、タイプとおすすめの商品を紹介します。

 

スポンサーリンク

子どもに鼻水吸引器を使うメリットとデメリット

子どもに鼻水吸引器を使うことには、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。
子どもに鼻水吸引器を使うメリットとデメリットをみていきましょう。

子どもに鼻水吸引機を使うメリット

耳鼻科に行く回数が減る

子どもの年齢が低ければ低いほど、服用できる薬の種類は限られています。
また、鼻水はウイルスと闘った白血球の死骸。

そのため、薬で止めるのではなく、鼻水を体外に排出したほうがいいと言って、薬を処方しない医者もいます。
鼻をうまくかめない子どもには、医者が「鼻水を吸引しに、病院に来たほうがいい」と勧めます。
実際、耳鼻科医から、私は言われたことがあります。

でも、インフルエンザなど風邪以外の感染症が流行る時期に、鼻水を吸引するためだけに病院に行きたくないですよね。
他の病気に感染して治療のために病院に通うことになったら、本末転倒です。

また、働いているお母さんは、子どもを耳鼻科に頻繁に連れて行けないと思います。

鼻水吸引器があれば、病院に行かず、自宅で鼻水を吸引することができます
もちろん、必要に応じて、耳鼻科に行かなければいけませんが、耳鼻科に行く回数を減らせるんです。

鼻呼吸することができる

鼻水が詰まると、鼻で呼吸しづらくなりますよね。
鼻呼吸が難しくなると、口呼吸になります。
口呼吸をすると、喉が痛くなったり、口が臭くなったりしてしまいます。

何故、口呼吸をすると喉が痛くなったり、口が臭くなったりするのかというと、口の中の雑菌を殺す働きのある唾液が乾燥するから。唾液が乾燥すると、口の中で雑菌が繁殖しやすくなって喉が痛くなったり、口が臭くなったりしてしまうんですね。

喉が痛くなると、寝付きにくくなりますし、指しゃぶりをする子どもは、唾液が指に付いて、手が臭くなります。

寝る前に鼻水吸引器で鼻水を吸い取れば、鼻が通るので、鼻呼吸できます。
喉が痛くならないので、寝付きが良くなるし、口臭を軽減できるんです。

年齢を問わず使える

鼻水吸引器には、何歳から何歳まで使えるといった年齢制限がありません。

0歳児から大人まで使えるので、壊れない限り使い続けることができます。

我が家では
実際、鼻をかんでもスッキリしない時に、私は自分で鼻水吸引器を使って吸引しています。
子どもが0歳の頃から使っているので、我が家では、0歳から30代までの子どもと大人が、一つの鼻水吸引器にお世話になっています。

子どもに鼻水吸引器を使うデメリット

医者でもない限り、鼻水吸引器を使うことに慣れていませんよね。
鼻の奥に詰まっている鼻水を吸い取ろうと、鼻水吸引器のノズルを奥まで突っ込むと、鼻の粘膜を傷つける可能性があります。

鼻の粘膜が傷つくと、鼻水に血が混ざります。
自然に治ることがほとんどなので心配はいりませんが子どもがビックリしてしまうかもしれません

スポンサーリンク

子どもに鼻水吸引器を使う時の注意点

子どもに鼻水吸引器を使う時の注意点は2つあります。

1.子どもの機嫌がいい時に吸引する

子どもの機嫌が悪い時に鼻水を吸引しようとすると、子どもが嫌がって逃げてしまいます。
逃げる子どもを押さえつけて無理やり吸引すると、子どもがトラウマになったり鼻の粘膜を傷つけたりするおそれがあります。

もちろん、鼻水を吸引することで、子どもの機嫌が悪くなる可能性もありますが、ここは我慢して子どもの機嫌がいい時に鼻水を吸引しましょう。

2.鼻水吸引器を過信しない

鼻水吸引器は、耳鼻科に行かなくても自宅で鼻水を吸い取ることができる便利なアイテム

でも、鼻水が長期間出るのに、鼻水吸引器で取り続けるのはよくありません。
鼻水は風邪の症状だと、お母さんが思っても、風邪以外の病気が潜んでいる可能性があります。

鼻水がなかなか止まらないようであれば、耳鼻科を受診しましょう

第三章:鼻水吸引器のタイプとおすすめの商品

鼻水吸引器には、電動タイプと手動タイプがあります。
それぞれのメリットとデメリット、おすすめの商品を紹介します。

電動タイプ鼻水吸引器

電源を入れて、ノズルを赤ちゃんの鼻に入れれば、鼻水を自動で吸引します。
電動タイプと聞くと、水で洗えないイメージがあるかもしれませんが、部品を取り外して洗えるので衛生的に保つことができます

電動タイプのメリットは、耳鼻科で鼻水を吸い取るのと同じぐらい、鼻水がスイスイ取れること。
一方、デメリットは、費用が高いことです。

電動タイプ鼻水吸引器には、据え置き型と携帯型の2種類があります。

据え置き型鼻水吸引器

据え置き型は、持ち運びが難しいですが、吸引力が優れています。自宅でしか使わない方におすすめです。

据え置き型のおすすめの鼻水吸引器は、
Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503」です。

Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503の口コミ

操作がシンプルで、とても使いやすい
操作がシンプルで、とても使いやすいです。

マニュアルに書いてあるとおりにやれば、綺麗に鼻水がとれます。
風邪のネバネバ緑の鼻水もガッチリとれましした。

最初は泣いて嫌がっていた子供も吸うとスッキリするとわかったらしく、嫌がらなくなりました。

Amazonより
吸った後は、息子もご機嫌!
ほんとにめちゃくちゃ吸ってくれる!!

息子はめちゃくちゃ大号泣ですが…(笑)
鼻もスッキリするのか、吸った後鼻でちゃんと息出来てご機嫌になります。

これを使ってから長引いてた風邪も長引かなくなりました!!
吸引力もばっちりあると思います。

耳鼻科や小児科など鼻水吸って欲しいだけのために行くより、自宅で簡単にできるのでほんとに楽ですごく助かります!

Amazonより

携帯型鼻水吸引器

携帯型は、据え置き型に比べて吸引力が劣りますが、どこにでも持って行くことができます。

自宅はもちろん、鼻水を頻繁に吸引したい方におすすめです
携帯型のおすすめの鼻水吸引器は、
電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-303 ロングノズルボンジュールNP セット」です。

電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-303 ロングノズルボンジュールNP セットの口コミ

設置型より圧は低いですがよく取れます
同ブランドの設置型の高い吸引器を初めは買い、それは良く吸えて良かったです。

ただ、日常過ごしてるとやっぱり外出先で吸引が必要な場面が多くなり、携帯型も欲しく購入を決めました。

鼻の奥まで届く物も付属してるため、同ブランドで携帯型購入を決定。

入浴後などにそれを使い吸引すると、設置型より圧は低いですがよく取れます。

Amazonより
上下左右にノズルの先を動かすのがコツ
娘の鼻水がズビズビとれて気持ちいい!鼻に突っ込んだだけでは取れないので、上下左右にノズルの先を動かすのがコツです。

鼻水を取ってもまだ奥にしつこいのが残ってそうですが、鼻をあまり痛めたくもないので、この吸引力で十分だと思います。

Amazonより

手動タイプ鼻水吸引器

手動タイプのメリットは、費用が安いこと。
一方、デメリットは、電動に比べて、吸引力が劣ることです

手動タイプには、ストロータイプとポンプタイプの2種類があります。

ストロータイプ鼻水吸引器

お母さんの口と赤ちゃんの鼻を管でつなぎ、お母さんが息を吸って、赤ちゃんの鼻水を吸引します。

ストロータイプは、赤ちゃんの鼻水の量によって、吸う力加減を調節できますが、お母さんの口に赤ちゃんの鼻水に含まれているウイルスが入る可能性があります

そのため、風邪がお母さんにうつるおそれがあります
また、管が細長いため管に残る鼻水を洗い落としにくいです。

ストロータイプでおすすめの鼻水吸引器は、
丹平製薬 ママ鼻水トッテ ノーズピース付きセット」です。


丹平製薬 ママ鼻水トッテ ノーズピース付きセットの口コミ

買ってよかった!
生後2ヶ月の赤ちゃんが風邪を引いてしまい購入しました。

使用してみると、赤ちゃんが嫌がって泣くかなと思っていましたが、泣くどころか笑っていました。

鼻水も取れました!買って良かったです。

楽天市場より
おすすめです!
かかりつけ医曰く、奥の粘り気のある頑固なタイプは流石に耳鼻科等で吸引が必要(圧をかけて吸いすぎると粘膜を傷つける恐れのある為)だそうですが。

入浴後、コレでお鼻のケア(サラサラの鼻水を小まめにとる+綿棒で鼻掃除)を続けて、鼻づまり改善しましたよ。

おすすめです。

楽天市場より

ポンプタイプ鼻水吸引器

子どもの鼻にノズルを当てて、ポンプを押して鼻水を吸引します。

ポンプタイプは、片手でポンプを押して、もう片方の手で子どもを抱っこできます。
鼻水を吸い取る時に子どもは逃げたり、顔を背けたりしがちですが、子どもを抱っこしたり、顔を固定したりすれば、鼻水をしっかり吸い取れます。

また、分解や組み立ても簡単で、お手入れがしやすいです。
一方、ストロータイプに比べると、吸引力は劣ります。

ポンプタイプでおすすめの鼻水吸引器は、
チュチュベビー 鼻吸い器 鼻水キュートル 鼻水が戻らない逆流防止弁付き」です。

チュチュベビー 鼻吸い器 鼻水キュートルの口コミ

ママにうつらず安心!
小さいし手軽に使えて便利だし、洗いやすいので気に入っています。

ママが吸うタイプを使ってる人はみんな風邪がうつっていますが、これなら安心。

鼻水が出てるけど外に連れて行かなきゃいけない時にもバッグに忍ばせられてとてもいいです。

Amazonより
息子が嫌がらずさせてくれるようになりました。
子どもの鼻水のために色んなものを使いましたが、これが一番。

息子も始めは嫌がっていましたが、これだとよく吸ってくれるので楽になるのか、嫌がらずに吸入部分を鼻に入れさせてくれるようになりました。

Amazonより
私の場合
私には、子どもが二人いますが、上の子も、下の子も、この鼻水吸引器を使って、鼻水を吸い取っています。
ストロータイプや電動タイプも検討しましたが、ストロータイプは感染リスクがあるため、また、電動タイプは高価なため、ポンプタイプを選びました。

この商品を使って感じたことは、コストパフォーマンスの高さです。
1000円前後なのに、鼻水をしっかり吸い取ることができます。
もちろん電動タイプの鼻水吸引器のほうが、しっかり吸い取れます。

でも、鼻水がひどければ、子どもを病院に連れて行きますよね。
風邪のひき始めや風邪の症状が軽く子どもの様子を見たい時、病院に連れて行きたいけど、すぐに連れて行けない時などに使うぶんには、十分の商品だと思います

西松屋や赤ちゃん本舗など、赤ちゃん用品専門店でだけでなく、ドラッグストアなどでも売っています。「鼻水吸引器が必要かどうか分からない」という方は、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

まとめ


子どもに鼻水吸引器を使うメリットとデメリット、注意点、タイプとおすすめの商品を紹介しました。

子どもに鼻水吸引器を使うメリットには、
耳鼻科に行く回数が減る、
鼻呼吸することができる、
年齢を問わず使えるなどが挙げられます。

一方、デメリットは、
鼻水吸引器のノズルを奥まで突っ込むと、鼻の粘膜を傷つける可能性があることです。

子どもに鼻水吸引器を使う時は、子どもの機嫌がいい時に吸引するようにしてください。
また、鼻水がなかなか止まらないようであれば、鼻水吸引機に頼るのをやめて、耳鼻科を受診しましょう。

鼻水吸引器には、電動タイプと手動タイプがあります。
電動タイプのほうがよく吸引できますが、手動タイプより高くつきます。

お財布と相談して、お気に入りの鼻水吸引機をみつけてください。

鼻水吸引機で子どもの鼻水をしっかり吸引して、子どもの呼吸を楽にしてあげてくださいね

スポンサーリンク
おすすめの記事